CLASS-A BLOG

2023.06.17更新

ストレスと歯並び

こんにちは。
沖縄県那覇市久茂地ゆいレール「県庁前駅」から徒歩1分、
歯並び矯正とホワイトニング・クリーニングの専門医院デンタルサロンCLASS-Aです。

ストレスがかかると気づかないうちに歯ぎしりや食いしばりをしていたり、唾液が減少してむし歯や歯周病のリスクが高くなっていたりすることもあります。
そこで今回は、ストレスが強いと歯並びに影響するかについてお話します。

 

【歯ぎしりや食いしばりの原因とは】

 

歯ぎしりや食いしばりは無意識に行っていることも多く、かなり強い力がかかっている場合があります。就寝中の歯ぎしりは体重より重い力がかかっていることもあり、歯に負担をかけてしまいます。歯ぎしりや食いしばりの原因ははっきり分かっていませんが、アルコールを摂取した時や眠りが浅い時に起きていることが多いようです。

また、歯ぎしりをしてストレスを発散しているとの考え方もあり、歯ぎしりを止めさせるのではなくマウスピースで歯を保護する治療が主流です。



 

【歯ぎしりや食いしばりによる悪影響】


歯がダメージを受ける


歯周病の方は歯ぐきに炎症が起きて、悪化すると顎の骨まで溶かしてしまう病気です。
重度の歯周病の方は歯がグラグラしますが、さらに歯ぎしりをすると強いダメージを受けて、歯周病が悪化してしまいます。
また、歯が動くことで、少しずつスペースができて、そのすき間を埋めようと周囲の歯も少しずつバランスを崩してしまい、歯並びが悪くなってしまう場合があります。


歯のすり減りで噛み合わせが変わる


強い歯ぎしりや食いしばりが続くと顎に負担がかかるだけでなく、歯が少しずつすり減り、噛み合わせが変わってしまうこともあります。
そうすると、全体的なバランスが崩れてしまい、徐々に歯並びにも影響を及ぼす可能性があります。



 

【歯ぎしりが気になる方は早めに治療を受けましょう】


歯ぎしりは顎や歯に負担がかかるだけでなく、噛み合わせや歯並びにまで影響を及ぼすことがあります。
そのまま放置すると、さまざまな悪影響が出ますので、早めに対処しましょう。

投稿者: デンタルサロン CLASS-A

SEARCH

  • ネット予約はこちらから
  • デンタルサロンCLASS-A BLOG